お知らせ
台風21号の影響が懸念される場合、10月26日(土)に予定されている「観月の夕べ」の開催に関して変更等の可能性があります。最新情報はホームページ上でご確認ください。
お知らせ
2019年11月23日(土・祝)・24日(日)・30日(土)・12月1日(日)に紅葉のゆうべを開催します。
お知らせ
2019年11月10日(日)に第45回(令和元年度)方広寺秋期講座を開催します。
お知らせ
2019年10月26日(土)に第13回観月の夕べを開催します。
お知らせ
2019年10月13日(日)に半僧坊大祭を開催します。
お知らせ
2019年6月1日(土)より大本山方広寺拝観料および「方広寺と竜ヶ岩洞のお得な共通セット券」料金が変更になります。
お知らせ
平成31年4月1日(月)より6月30日(日)まで開山堂および開山無文元選禅師像を特別公開いたします。
お知らせ
平成31年3月1日(金)より4月上旬まで、ランドセル祈祷を行います。
お知らせ
平成31年3月31日(日)に奥山半僧坊さくらまつりを開催いたします。
お知らせ
新たな年を迎えるにあたり、新春大祈祷を行っています。
2018.12.29
通常立入不可・非公開の「開山堂」「無文元選禅師像」を特別公開しています。
2019.03.01
「ランドセル祈祷」を開催しています。
2018.12.29
平成31年 年間行事を「年間行事」のページにアップしました。
2018.12.08
平成31年新春の初詣情報を掲載しました。
2018.12.08
平成31年新春の半僧坊新春大祈祷情報を掲載しました。
2018.10.27
平成30年11月23日(金祝)・24日(土)・25日(日)・12月1日(土)・2日(日)に「紅葉のゆうべ」を開催いたします。期間中は紅葉のライトアップも行います。紅葉の見頃はFacebookでもお伝えしますので併せてご利用ください。
お知らせ
平成30年10月14日(日)に半僧坊大祭を開催いたします。
お知らせ
平成30年8月26日(日)に方広寺夏期講座を開講いたします。
お知らせ
大井際断管長猊下津送(本葬)につき、5/23(水)・24(木)・25(金)は一般の方の入山を中止とさせていただきます。ご了承ください。
なお、追加情報がある場合は都度ホームページにてお知らせいたします。
お知らせ
平成30年3月2(金)は山門不幸のため終日拝観中止となります。ご了承ください。
お知らせ
平成30年2月7(水)は全館停電のため拝観中止となります。ご了承ください。
お知らせ
年始は、元旦(月)~3日(水)まで入山無料、拝観受付は本堂下です。4日(木)より通常通りとなります。
お知らせ
平成29年12月28日(木)~31(日)は入山できますが、拝観中止です。ご了承ください。
お知らせ
平成29年12月31日18時~平成30年1月3日(水)、方広寺門前通り~本堂を灯籠で照らし出す「和の灯り道」が開催されます。
お知らせ
平成29年12月31日23時45分より除夜の鐘突きを行います。受付にて大晦日午前9時より整理券を配布します。
2017.12.08
平成30年 年間行事を「年間行事」のページにアップしました。
2017.10.27
平成29年11月25日(土)・26日(日)・12月2日(土)・3日(日)に「紅葉のゆうべ」を開催いたします。期間中は紅葉のライトアップも行います。紅葉の見頃はFacebookでもお伝えしますので併せてご利用ください。
お知らせ
平成29年10月23日(月)は全館停電のため拝観中止となります。ご了承ください。
お知らせ
平成29年8月27日(日)は本堂にて催し物があるため本堂内の拝観ができません。ご了承ください。
2017.07.30
平成29年10月21日(土)に第11回奥山方広寺 観月の夕べ が開講されます。
2017.06.20
平成29年8月27日(日)に方広寺夏期講座を開講いたします。
2017.06.19
お盆を迎える」をPDFでアップしました。
さくらまつり
2017年3月25日(土)・26日(日)9:00~16:00、恒例のさくらまつりを開催します。期間中はお子様の登下校時の交通安全と学業成就を祈願する「ランドセル祈祷(祈祷料3,000円)」などを行います。また、26日(日)10:00~15:00には「奥山桜を愛する会」による野点(抹茶席)やよさこい、各種出店を開催します。
ランドセル祈祷
2017年3月1日(水)から4月上旬まで、ランドセル祈祷を行います。新たに小学校・幼稚園・保育園に入学・入園されるお子様の、登下校時の交通安全と健やかなご成長、学業成就をお祈りするご祈祷です。
特別拝観
2017年3月4日(土)~2017年12月24日(日)、本山がNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」のロケ地となったことを記念して、通常非公開の「禅堂」と「明治天皇行在所(あんざいしょ)」を日にち限定で初公開します。開催日や料金などの詳細は、追ってHP上で公開いたします。なお団体様についてはご予約制とさせていただきますので、お電話にてご確認ください。
2017.01.19
先日、テレビ静岡さんの人気番組、「くさデカ」の取材がありました。1月21日18:30からの放送予定です。詳しくはFacebookをご覧ください。
2016.12.20
平成28年年末・29年年始の情報を当ページに掲載しました。
お知らせ
東京国立博物館にて開催された、臨済禅師1150年・白隠禅師250年遠諱記念 特別展「禅―心をかたちに―」に大本山方広寺のご本尊様が出展されました。
2016.12.01
平成29年新春の初詣情報を掲載しました。
2016.10.22
第10回奥山方広寺「観月の夕べ」を開催しました。
2016.10.15
平成28年11月25日(金)・26日(土)・27日(日)・12月2日(金)・3日(土)・4日(日)に「紅葉のゆうべ」を開催いたします。期間中は紅葉のライトアップも行います。紅葉の見頃はFacebookでもお伝えしますので併せてご利用ください。
2016.09.30
平成28年10月9日(日)に「半僧坊大祭」を開催いたします。
2016.09.10
「一泊禅寺体験でお香作り」ワークショップを開催いたしました。
2016.08.21
平成28年度 方広寺夏期講座を開講いたしました。
2016.08.18
平成28年10月22日(土)に第10回奥山方広寺「観月の夕べ」を開催いたします。
2016.07.12
平成28年9月10日(土)に「一泊禅寺体験でお香作り」ワークショップを開催いたします。
2016.06.26
平成28年8月21日(日)に方広寺夏期講座を開講いたします。
2016.04.20
平成28年4月29日(金)より寺宝・十六羅漢を初公開いたします。
2016.04.15
間もなく、新しい行事の情報を公開いたします。
2016.03.27
奥山半僧坊「さくらまつり」が終了しました。
2016.02.29
奥山半僧坊「さくらまつり」ついて公開しました。
2015.12.17
年末年始の行事について公開しました。
2015.11.29
11/21(土)~11/29(日)、紅葉の見頃に合わせて夜間特別拝観を実施し、期間中は紅葉および重要文化財「釈迦三尊像」のライトアップも行いました。
2015.08.23
『平成27年度 方広寺夏期講座』を開催しました。
2015.07.01
平成27年8/22(土)より、特別展「家康公と江戸の寺宝」を開催します。
2015.06.15
大本山方広寺 釈迦三尊像が国重要文化財に指定されたことを記念した特別展を閉幕いたしました。
2015.03.25
方広寺の鎮守、半僧坊大権現を分祀した京都の真如寺さまへ、方広寺の管長猊下が参拝されました。
2015.03.01
「花フェスタ」の開催を記念して、国指定重要文化財 釈迦三尊像 特別展を6/15(月)まで延長開催いたします。
2015.02.16
方広寺の鎮守「奥山半僧坊」にて火祭が行われました。
2015.02.15
お釈迦様のご命日の法要「涅槃会(ねはんえ)」が行われました。
2015.01.18
1/17(土)・1/18(日)の二日間、「新春開運 初 半僧坊 だるま市」が開催されました。
2015.01.03
大晦日より正月三が日までの4日間、同時に三重塔・半僧坊真殿・方広寺本堂が、舞台照明のプロ集団「日本シアタサービス」の手によりライトアップされました。
2015.01.03
大晦日より正月三が日までの4日間、大本山方広寺門前通りを灯篭が幽玄に飾る「和の灯り道」が開催されました。
2015.01.01
大晦日午前9時より除夜の鐘つきの整理券を配布され、23時半より鐘つきが行われました。
2015.01.01
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
>>過去の新着情報を見る